(代表)0296-77-1151

受診予約方法についてはこちら

再診の方へ

検査、薬物療法、リハビリなども行いつつ、多職種によるチーム医療を実践し、患者さんへよりよい医療を提供します。

諸注意事項

  • 再来受付機の受付時間は、午前8時から午後5時までです。
  • 最後の受診から6ヵ月以上経過された方は初診手続きが必要です。
  • 他の医療機関に入院中で当院を受診する場合は、玄関入って右側にある受付窓口にお声かけください。

診察予約について

当院の外来診察は、予約制です。再診の予約は、診察の後にお取りいたします。

※専門外来については、児童・思春期外来依存症関連問題外来睡眠・覚醒障害外来セカンドオピニオン外来をご参照ください。

予約変更・キャンセルの案内

予約変更・キャンセル

0296-77-1159(外来窓口)

受付時間 平日:9時~17時

※夜間・休日は当直職員がご用件を伺いますので代表電話におかけください。
0296-77-1151(代表)

※電話番号のお掛け間違いにご注意ください。

お持ちの方はご持参ください

  • 健康保険証等
    ※マイナンバーカードを健康保険証としてご利用いただけます。
  • 診察券
  • マル福用紙(該当する方)
    ※市町村の国保担当窓口で交付を受けてください。
  • 自立支援医療『自己負担上限額管理票』(該当する方)
    ※中に『受給証』が貼り付けてあります。

受診の流れ

01

正面玄関入り口を入ります。

※正面玄関入り口

02
  • 当院の玄関を入って右側にある再来受付機に診察券を通してください。
  • 再来受付機から発行される受付票をお取りになり、外来窓口にお渡しください。
    ※診察券を忘れた方は、再来受付機の左側にある窓口にお声がけください。

再来受付機
※玄関を入って右側にあります。

03

正面玄関入って左側の廊下を進み、外来窓口に向かいます。

正面玄関入って左側の廊下

外来待合所を通り、外来窓口に向かいます。

外来待合所

外来窓口にて、受付票をお渡しください。

外来窓口

04
  • 診察・検査
  • 再診の方の場合、診察の後、次回診察の予約をいたします。
  • 診察終了後、予約票、処方せん、基本スケジュールなどをクリアファイルに入れてお渡 しします。 外来窓口にクリアファイルをご提出ください。
    ※採血や注射などの検査が必要な方は、その都度ご案内します。

診察室

05
  • 会計窓口に、クリアファイルをお渡しください。
    ※お名前での呼び出しではなく、番号での呼び出しもできますので、窓口職員にお申し出ください。
  • 会計ができましたら会計窓口職員がお呼びいたします。

※会計窓口でのお支払いは、現金の外 クレジットカードでのお支払いも承っております。詳しくは、病院会計窓口におたずねください。

※会計窓口は初診窓口のとなりです。

病院内案内・交通案内