当院はDPAT活動に積極的に取り組み、インストラクターも多数在籍。DPAT隊員の資格取得(まず指定医であることが要件です)からインストラクターへのステップアップまで丁寧にサポートします。災害本部運営や現地派遣、県内派遣の実績も豊富で、実践的な経験を積みたい方に最適な環境です。
災害精神医学・保健等の知識獲得を目指します。災害の急性期の精神支援対応、中長期の精神支援対応を学習します。日本、世界の災害精神対応を学び、中長期の支援を知って、急性期に対応できるようになります。トラウマティックストレスへの対応も重要な視点であり、PTSDへの対応を学習します。被災者支援、支援者支援を学び、サイコロジカルファーストエイドを始め、災害精神に必要な知識を学習します。
<茨城県立こころの医療センター DPAT派遣実績>
○能登半島地震
日 付:第1隊 令和6年1月 8日(月)~令和6年1月14日(日)
第2隊 令和6年1月17日(水)~令和6年1月23日(火)
派遣先:第1隊 石川県
第2隊 石川県
人 数:第1隊 4名(医師1名、看護師1名、薬剤師1名、精神保健福祉士1名)
第2隊 4名(医師1名、看護師3名)
○令和2年新型コロナウイルス
日 付:令和2年2月10(月)~令和2年2月13日(木)
派遣先:ダイヤモンドクルーズ
人 数:1隊 6名(医師3名、看護師3名)
○令和元年台風19号
日 付:令和元年10月16日(水)~令和元年11月20日(水)
派遣先:茨城県内被災地全域
人 数:20隊(のべ35名)
○令和元年千葉台風
日 付:令和元年9月10日(火)~令和元年9月12日(木)
派遣先:千葉県
人 数:1隊 4名(医師1名、看護師1名、薬剤師1名、精神保健福祉士1名)
○熊本地震
日 付:第1隊 平成28年4月20日(水)~平成28年4月26日(火)
第2隊 平成28年5月 2日(月)~平成28年5月 8日(日)
派遣先:熊本県
人 数:第1隊 4名(医師1名、看護師2名、精神保健福祉士1名)
第2隊 3名(医師1名、看護師1名、精神保健福祉士1名)